News
2023年06月26日
立正大学仏教学部では、仏教の思想や歴史、文化などの世界を広く社会に伝達する趣旨のもと、毎年「仏教文化公開講座」を開催しています。令和5年度からの新た試みとして、6月24日(土)、京都を舞台に「仏教文化公開講座 in KYOTO」(於キャンパスプラザ京都)を開催し、以下の2つの講演を実施しました。
本講座の様子を、仏教学部ホームページよりオンデマンド配信します。期間限定配信となりますので、皆様ふるってご視聴くださいますよう、ご案内申し上げます。
◆「日蓮聖人布教伝道の軌跡 ―佐渡、そして身延山へ―」
【講師】本間 俊文(立正大学仏教学部准教授)
◎以下のURLをクリックし、ご視聴ください。
→(公開準備中)
→https://youtu.be/_LKDrJHxsgo
→(公開期間終了)
◆「美術を通した異文化理解 ―ヴェッサンタラ本生図の表す世界とは―」
【講師】久保 真紀子(立正大学仏教学部専任講師)
◎以下のURLをクリックし、ご視聴ください。
→(公開準備中)
→https://youtu.be/LpSlKihthss
→(公開期間終了)
配信期間
令和5年7月4日(火)18:00まで