News
2022年10月03日
仏教学部では、大学卒業後のキャリアを考える機会として、2014年度から2年生を主な対象とした学部独自の「キャリアパス・ガイダンス」を開催しています。本年度は新型コロナウイルス感染症対策として、オンラインを利用した全4回の実施を予定しています。
10月1日(土)に開かれた第3回キャリアパス・ガイダンスでは、就職活動を経験した在校生(4年生4名、3年生1名)に体験談を話していただきました。4年生の発表者は、業種や企業の選び方、インターンシップ体験、面接や選考の過程といった具体的な就職活動の経緯を紹介しました。併せて、これから就職活動を本格的に始める2年生に向けて、情報収集に便利なアプリやSNS、面接時のコミュニケーションの取り方や服装の注意点といった実践的なアドバイスを贈りました。また、現在就職活動中の3年生は、目標としている業界に進むために取り組んでいることを紹介し、積極的な姿勢で就職活動に臨んでいる様子がうかがえました。
参加した2年生からは、「先輩方の話を聞き、就活のテクニックを知ることができたとともに、就活がもう目の前まで迫っているということを実感した。」「面接での注意点として、身だしなみを整えることや、落ち着いて柔軟に対応することなど、具体的な対策を先輩方から聴く事が出来て有り難いと感じた。」「就活については 3年生になってから考え始めればいいと思っていたが、今から少しずつ自分の未来について考える必要があると思った。自分はどのような職につきたいのか、どのような勉強をする必要があるのか具体的に考えたい。」といった感想が寄せられました。2年生にとって身近な先輩たちの体験談を聞いたことが、これから就職活動に向けて動き出すにあたっての大きな励みになったようです。