News
2022年07月07日
更新 2022年08月01日
立正大学仏教学部では、特色ある授業を厳選した上で外部講師を招き、「公開授業」として実施しています。本年度は、以下の授業の様子をオンライン(オンデマンド配信、YouTube)で一般公開します。期間限定配信となりますので、皆様ふるってご視聴くださいますようご案内申し上げます。
① アジア美術史1
「カンボジア人からみた壁面浮彫の解釈 ―ラーフとヤマの神の信仰と儀礼を事例として―」
ニム・ソティーヴン 講師(上智大学アジア人材養成研究センター研究員)
◆以下のURLをクリックしてご視聴ください。
→(公開準備中)
→https://youtu.be/yqap0vNypPU
→(公開期間終了)
② 宗史概論1
「日隆門流の成立と展開」
米澤 立晋 講師(興隆学林専門学校非常勤講師)
◆以下のURLをクリックしてご視聴ください。
→(公開準備中)
→https://youtu.be/DbSW3DP2oV4
→(公開期間終了)
③ 芸術研究5
「邦楽コンサート」
高畠 一郎 講師(箏道音楽院副代表 箏演奏家)
◆以下のURLをクリックしてご視聴ください。
→(公開準備中)
→https://youtu.be/h5JSsuX7m6Q
→(公開期間終了)
配信期間
①②の授業:7月13日(水)10時00分~7月20日(水)18時00分まで
③の授業:8月11日(木)10時00分〜8月18日(木)18時00分まで
※「生涯学習・公開講座・社会人オープン講座制度」ページ(https://bukkyo.rissho.jp/general/index.html#anc02)からもご視聴いただけます。