生涯学習・公開講座・社会人オープン講座

仏教文化公開講座

  • 令和5年10月13日(金)13:00~16:00
    立正大学品川キャンパス 石橋湛山記念講堂
    対面開催 こころと仏教

     立正大学仏教学部では、仏教の思想や歴史、文化などの世界を広く社会に伝達する趣旨のもと、毎年「仏教文化公開講座」を開催しています。
     令和5年度の仏教文化公開講座の総合テーマは、「こころと仏教」です。第1部では、第742回日蓮聖人御会式法要を営みます。第2部の基調講演では、まず、仏教の修行である「止観」について解説します。そしてパネルディスカッションでは、現在、仏教学と脳科学の融合という最先端の研究を進めているお二人の先生をお招きして、仏教の修行が私たちのこころに及ぼす影響について、実践的・科学的見地からお話を伺っていきます。
     皆様ふるってご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。

    ◆第1部 第742回 日蓮聖人御会式法要
     導師:望月 兼雄(立正大学学園理事長)

    ◆第2部 公開講座
     ①基調講演「止観とは何か」
      講師:三輪 是法(立正大学仏教学部教授)
     ②パネルディスカッション「仏教の伝えた止観と認知神経科学」
      パネリスト:蓑輪 顕量(東京大学大学院人文社会系研究科教授)
            熊野 宏昭(早稲田大学人間科学学術院教授・早稲田大学応用脳科学研究所所長)
      コーディネーター:三輪 是法(立正大学仏教学部教授)

    ◆入場料
     無料

    ◆事前申込
     不要(先着500名)

    ◆お問い合わせ
     立正大学仏教学部事務室
     電話:03-3492-8528
     E-Mail:bst@ris.ac.jp

  • 令和5年6月24日(土)15:30〜17:40
    キャンパスプラザ京都 第3講義室
    対面開催 仏教文化公開講座 in KYOTO

     立正大学仏教学部では、令和5年度、京都を会場にして「仏教文化公開講座 in KYOTO」を新たに開催いたします。本年度は、以下の2つの講演を実施します。参加費無料・事前申込不要です。皆様ふるってご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。

    ◆講演① 15:35~16:25
     「日蓮聖人布教伝道の軌跡 ―佐渡、そして身延山へ―」

     【講師】本間 俊文(立正大学仏教学部准教授)

    ◆講演② 16:40~17:30
     「美術を通した異文化理解
      ―ヴェッサンタラ本生図の表す世界とは―」

     【講師】久保 真紀子(立正大学仏教学部専任講師)

    ◆会場
     キャンパスプラザ京都 第3講義室
      〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路町939
      京都市営地下鉄烏丸線、近鉄京都線、JR各線「京都駅」下車。徒歩5分。

    ◆お問い合わせ
     立正大学仏教学部事務室
      電話:03-3492-8528
      E-Mail:bst@ris.ac.jp

  • ダイジェスト動画

    ◆令和4年度 仏教文化公開講座(第2部)
    講演
    パネルディスカッション
    ◆令和3年度 仏教文化公開講座(第2部)
    基調講演
    パネルディスカッション

公開授業

  • 立正大学仏教学部では、特色ある授業を厳選した上で外部講師を招き、「公開授業」として一般公開しています。参加費無料・参加申込不要です。皆様ふるってご参加ください。

    令和5年6月19日(月)5時限(16:10~17:40)
    立正大学品川キャンパス ロータスホール(13号館地下1階)
    対面開催 宗史概論1

    【講師】米澤 立晋 氏(興隆学林専門学校専任講師)
    【演題】「中世京都日蓮教団の展開 ―八品派を中心として―」

  • 令和5年6月27日(火)4時限(14:30~16:00)
    立正大学品川キャンパス ロータスホール(13号館地下1階)
    対面開催 開目抄講義1

    【講師】鈴木 隆泰 氏(山口県立大学国際文化学部教授)
    【演題】「佛教入門」

  • 令和5年6月27日(火)5時限(16:10~17:40)
    立正大学品川キャンパス ロータスホール(13号館地下1階)
    対面開催 文化財論1

    【講師】岡田 靖 氏(東京藝術大学大学院准教授)
    【演題】「文化財の記憶を辿る」

  • 令和5年7月3日(月)2時限(10:40~12:10)
    立正大学品川キャンパス ロータスホール(13号館地下1階)
    対面開催 法華思想史1

    【講師】伊久間 洋光 氏(大正大学仏教学部非常勤講師)
    【演題】「法華経写本研究の現状」

  • 令和5年7月10日(月)3時限(12:50~14:20)
    立正大学品川キャンパス ロータスホール(13号館地下1階)
    対面開催 アジア文化史1

    【講師】佐藤 桂 氏(武蔵野大学工学部准教授、本学仏教学部非常勤講師)
    【演題】「ミャンマーに生きる仏教建築のかたち」

社会人オープン講座

  • 仏教学部では、生涯学習の一環として、また、日本精神文化の礎である仏教を広く紹介するために、社会人に対するオープン講座を開設しています。社会人のみのクラスを編成するのではなく、学部開設の指定科目に学生と共に出席して学習するところが本講座の特徴です。また教材や図書館利用等、学習環境についても学生と同等の待遇が整っております。(単位認定はありません。)

    特色 ・興味のある科目単位で受講可能
    ・教員や学生との知的交流
    ・学部からの修了証授与 など
    主な開講科目 「法華経概論」・「宗学概論」・「開目抄講義」・「立正安国論講義」・「日蓮聖人伝」・「芸術実習[仏像Ⅰ]」・「インド仏教史」・「中国仏教史」・「東洋文化史」・「国内仏教文化研修」・「海外仏教文化研修」など
    ※年度により変わります。
    ※令和5年度は科目を限定して開講しています。
    手続き 募集(2月~3月上旬)→ 面接・説明会(3月下旬)
    ※時期はいずれも予定です。
    詳細は仏教学部事務室(03-3492-8528)までお問い合わせください。

科目等履修生制度

  • 教職・博物館学芸員など、就職・転職やスキルアップに有利な資格の取得および学習を目的としています。なかでも、日蓮宗僧侶に求められる僧階単位の取得講座には定評があり、開設以来、多くの履修生を送りだしています。

    特色 ・大学編入学の際は、履修した科目を卒業単位として認定(30単位まで)
    ・受講料は履修科目ごとでOK
    手続き
    出願 受講許可及び手続期間
    春季 (3月上旬) (3月下旬)
    秋季 (8月下旬) (9月下旬)
    ※時期はいずれも予定です。
    お問い合わせ

    立正大学学事課(03-3492-6613)まで、お早めにお問い合わせください。関連情報はこちらから

    大学院 科目等履修生のご案内
    立正大学大学院文学研究科の科目等履修生についてのご案内は下記リンク先をご参照ください。
    立正大学大学院文学研究科HPはこちらから

    お問い合わせ先
    立正大学文学部事務室(大学院文学研究科事務室)
    TEL:03-3492-8791